■銅版画
 
top   info/news    map   mail   link   site map
 
限定企画型>一日体験  ▲一日体験  一ヶ月講座(週一回全4回)  入門型  ▼経験者(アトリエ利用) 
 

エッチングとは(製作風景) 作品を観る!

 

 
       


一日体験_銅版画サロン

●定員:4〜5名  ●製作時間: 約3時間_個人差有り  ●料金:4,000円

■開催日時:
火曜日18:30〜21:30/土曜日15:30〜18:30日曜/祝日10:30〜13:30 (不定休)
*友人同士等の二人以上同時の体験希望な場合、開催曜日/時間変更可能です。日時はご相談下さい。
(受付締め切りは予定日の2日前)

■場所:大阪市城東区/鴫野駅近く。→map

「銅版画に興味が有る!一度やってみたい。体験してみたい!」と、
思っている方に最適の一日体験コースです。
 また、アトリエってどんな所?と思う方にも「お試し」としてご利用いただけます。造られた銅版はオブジェにもなりますので、インテリアのアクセントを造りたい方も楽しめます。
 銅版画とは、銅版へ彫り込みを施し、刻まれた溝へインクが入り込み、プレス機を通す事により紙にインク(絵)を転写させるものです。
 銅版画は腐食液を使用したエッチングだと思われがちですが、彫刻刀を使用したり鋭利な物で溝を掘ったりする腐食液を全く使用しない技法も有ります。
 一日体験は最もポピュラーな「エッチング (エッチングってな〜に?*技法紹介紙芝居風*)」をベースとした作品造りを行います。 (ご希望の方には簡単な道具(ニードル)造りのレクチャーも行います:割り箸をご持参下さい)

■用意してあるもの:
・銅板サイズ 90 x 120
・紙類:試し刷り用1~2枚_本番刷り2枚
・インク類
・薬品類
・道具類

■ご用意していただくもの:
・汚れても良い服装
・下書きの絵_線画/ペン画のようなもの_縦横は自由です > 版のサイズ以内
・筆記用具

 

*ご用意出来れば良い物:
・古新聞紙あるいは古雑誌(B4サイズ程度が丁度良いサイズです。勿論B4以上も可。)
・当日に作品を持ち帰りたい方は、その際に作品が折れなくするためにクリアファイルやカルトンをお持ちいただくと便利です。

*作品造りは「楽しく」やらなくたはなりません。
薬品を使用しますので、肌が弱い方や金属のアレルギーをお持ちの方は医師への相談をした後にお試し下さい。
そして、良いものを楽しく制作しましょう!*

 

 

 

火・土・日曜/祝日に出来る様になりました!

 


一日体験教室
は会社帰り等にも体験出来る様に平日にも機会を設けています。

▲!告知も無く曜日時間が変更される事もあります。メール等でお問合せ下さい!▼

   
       
         
       

 

1ヶ月講座_銅版画サロン(週1 or 2回_全4回コース)

●定員:4名  ●製作時間 :1回 約3時間_計約12時間  ●料金 :12,500円
(受付締め切りは予定日の2日前)

■開催開始日時:火曜日18:30〜21:30/土曜日15:30〜18:30/日曜日10:30〜13:30 (不定休)
毎週1回でゆったり1ヶ月か週に2回の製作で早く作品を仕上げるかは自由です。
*二人以上の参加可能な場合、開催曜日/時間の相談可能です。

■場所:大阪市城東区/鴫野駅から徒歩約4分 →map

「銅版画に興味が有る!一度やってみたい。少しこだわって創りたい!」と、
思っている方に最適の1ヶ月体験コースです。
また、アトリエってどんな所?と思う方にも「お試し」としてご利用いただけます。また、造られた銅版はオブジェにもなりますので、インテリアのアクセントを造りたい方も楽しめます。
銅版画とは、銅版へ彫り込みを施し、刻まれた溝へインクが入り込み、
プレス機を通す事により紙にインク(絵)を転写させるものです。
銅版画は腐食液を使用したエッティングだと思われがちですが、彫刻刀を使用したり鋭利な物で溝を掘ったりする腐食液を全く使用しない技法も有ります。
1ヶ月体験は最もポピュラーな「エッチィング」をベースとした作品造りを行います。
始めに小型の銅板で肩ならし。→ そして倍のサイズの銅板で腕試し! といった流れになります。

■用意してあるもの:
・銅板サイズ 90 x 120.120x180(各一枚)
・紙類
・インク類
・薬品類
・道具類

■ご用意していただくもの:
・汚れても良い服装
・下書きの絵_線画/ペン画のようなもの_縦横は自由です > 版のサイズ以内
・筆記用具
・割り箸(ニードル用)
 *ご用意出来れば良い物:
・古新聞紙あるいは古雑誌(B4サイズ程度。B4以上も可。)
・当日に作品を持ち帰りたい方は、その際に作品が折れなくするためにクリアファイルやカルトンをお持ちいただくと便利です。

*作品造りは「楽しく」やらなくたはなりません。
薬品を使用しますので、肌が弱い方や金属のアレルギーをお持ちの方は医師への相談をした後にお試し下さい。そして、良いものを楽しく制作しましょう!*

         
       

 

▲銅版画経験があり、お一人で作業が出来る方のために▲

 

銅版画 アトリエ利用
(予告も無く変更が生じる事が有ります。ご連絡/ご確認下さい。)


■入会金:現在頂いておりません

■予約制になっています。
利用日の2〜3日前にご予約下さい。
*場合によってご予約出来ない事もございます。

平日ご利用可能時間:18:30〜21:30
料金:3時間/1,400円(冬期10〜4月はプラス200円)

土日祝ご利用可能時間:10:00〜20:00
料金:5時間/2,600円(冬期10〜4月はプラス200円)
   終日利用/4,800円(冬期10〜4月はプラス200円) 


■設備/ご利用頂けるもの
▲道具類
手動プレス機(ベッドサイズ450×900mm_羅紗フェルト使用)
腐食液(塩化第二鉄/エチンバラエッチ液)、腐食用パット、松脂、リンシードオイル、アルコール、
ニードル、砥石、ヤスリ、黒インク、ハンドローラー、インクへら、プレートウォーマー、ウエス、寒冷紗、
クリーナー等の溶剤系(多量に使用する場合はご持参下さい)、吸い取り紙、石灰、試し刷り用紙 等▲工具類
電動ルーター、電動ジグソー、電動ハンドグラインダー、ハンダゴテ、のこぎり、かなづち等

▲その他
図書/書籍等ご自由にご覧下さい


■個人でご用意いただくもの
銅版(裏止めのしてあるもの)、グランド、紙類、ウエス、寒冷紗、人絹、その他、
個人的な道具・ 消耗品類(絵筆、筆記用具など)
銅版はアトリエでも購入出来ます。サイズ等、ご確認下さい。

           
inserted by FC2 system